2022-01-01から1年間の記事一覧

クロスバイクでサイクリング 2022年 春

前回の時に、山の中でチェーンに小枝が絡まってリアディレイラーを「バキッ」とやってしまいました。パーツの入荷待ちでグラベルロードが入院中のため、以前乗ってたクロスバイクをひっぱり出してサイクリングへ。片づけてしばらく見てなかったけど、記憶に…

芹生で咲くクリンソウ 2022年 春

前回の時はクリンソウが全然咲いてなかったので、翌週にもう一度芹生へ行きました。 清流沿いで咲くクリンソウ。 九輪草の名前は、五重塔などの頂上にある尖がった部分(九輪)からきてます。 あまり咲いてないから、まだ早かったのかなと思ったけど、 そうで…

貴船~芹生~旧花背峠 2022年 春

前回の貴船の続きです。5月に入って貴船の川床は始まっています。 貴船は川床(かわどこ)ですが、鴨川の場合は川床(かわゆか)となります。 貴船を過ぎて芹生峠まで上ってきました。結構な激坂です。 下ってきて、芹生の里。 芹生庵でかすかに残ってた桜。今…

太田神社の杜若と貴船神社の新緑と 2022年 春

少し前になりますが、大田神社の大田の沢で咲く杜若。花曇りくらいが良かったのだけど、陽射しが強かった。 大田の沢の杜若は、平安時代にはすでに和歌に詠まれてる、平安時代からの杜若の名所です。 この日は芹生へ九輪草を見に行きました。(まだ早くて全然…

五波峠~佐々里峠~賀茂川 2022年 春

小浜シリーズの最後です。前回の続きで五波峠から。 京都側へ下っていきます。新緑がたまらなくきれい。 ここ数年は秋におにゅう峠へ行ってるので、今度はこちらにしよう思います。 清流沿いを下ってきて、 田歌の府道38号京都広河原美山線に出てきました。 …

小浜~五波峠 2022年 春

寝覚めの海。 去りがたいけど、帰ります。 帰りは初めての道を走ることにしました。以前から気になっていた五波峠越えです。国道162号を走ってきて、名田庄から県道224号染ヶ谷小倉線に入ります。 染ヶ谷沿いを南下します。 この県道224号は五波峠を越えて、…

おにゅう峠~小浜 2022年 春

前回の続きでおにゅう峠から。おにゅう峠は滋賀県と福井県の県境です。アスファルトつなぎ目の右が滋賀県、左が福井県です。 遠くに日本海が見えます。 それでは小浜に向かいます。 あとは下るだけ。 JR小浜駅に到着。 海 ♪ 船 ♪ 海の見える部屋。 天気が…

朽木~おにゅう峠 2022年 春

前回の続きです。滋賀県朽木に流れる針畑川沿いを北上してきました。 おにゅう峠の峠道に入ります。 途中、「倒木のため通行止め」の看板があってびびりましたが、自転車は通れました。小浜に宿とってるので、ここ通れなかったらえらい目に会うとこでした。…

花背峠~能見峠~久多~朽木 2022年 春

朝の二条城前。 ゴールデンウイークは一泊二日で福井の小浜まで自転車で行ってきました。 御薗橋から朝の賀茂川。 鞍馬に到着。今回は友人と二人で行きました。ちょっとトラブルが発生して帰りは一人になってしまいましたが (笑) 先ずは鞍馬寺門前からいつも…

八重桜いろいろ 2022年 春

前回までの京北からの帰り道です。京見峠を越えて帰ってきて、千本通り沿いにある上品蓮台寺で咲いてた八重桜。 こちらは千本通りをさらに下がって、千本ゑんま堂の普賢象桜。ゑんま堂の開基は平安時代前期の高官、小野篁という説があります。小野篁は、閻魔…

京北 宝泉寺の枝垂桜 2022年 春

福徳寺のあと、同じく京北にある宝泉寺に来ました。これはお寺の中にある枝垂桜です。裏の山手には他に桜がたくさんあって、 それがこちらです。花はまだ残ってますが、色はすでに落ちててぎりぎりかなというかんじです。 こちらは「平安しだれ桜」と名付け…

京北 山国の桜と福徳寺 2022年 春

常照皇寺を出たあと、西へ進んできて山国の桂川沿いで咲く桜。 春爛漫。 山国地区は古代から皇室とゆかりが深い地です。この近くにある山国神社は、都の用材産地だったこの地の守護神として建立されました。戊辰戦争には郷士が勤皇山国隊を結成して参加して…

京北 常照皇寺 御車返しの桜 2022年 春

京北 常照寺の前の枝垂れ桜。 この木も少し弱ってきてるようです。 方丈庭園で咲く御車返しの桜。 遅咲きの八重桜です。 前の週と同じく今回も入るつもりはなかったのですが、咲きっぷりが良かったので、方丈庭園へ入ることにしました。 方丈。 方丈の東側に…

京北 黒田の百年桜 2022年 春

上黒田から477号をさらに西へ走ります。 下黒田の招魂場で咲く桜。 この桜は、この少し西にある黒田の百年桜と同じ品種です。 下黒田の春日神社。 春日神社で咲くこの桜が黒田百年桜です。由来がいくつかあるので、どれが定かなのか分からないけど、立派な八…

京北 上黒田の大きな紅枝垂桜 2022年 春

京北方面477号を走ってると素晴らしい紅枝垂桜があります。1本の木ではなくて、 5本くらいが集まっています。誰が何のために植えられたのでしょうか? 青空の下の鮮やかなピンク。 自転車と一緒に撮ると大きさが分かっていただけるか。 縦構図も。 京北 上…

花脊別所町の桜

御薗橋前の街路樹の八重桜が満開。この日は前週と同じく再び京北の桜巡りしてきました。 朝日を浴びて赤味が増してます。 花背峠を越えてきて花背別所町。 紅枝垂桜はまだ花は開いてなくて開く寸前の蕾が膨らんだ状態でした。こちらの方は京都市街と比べて随…

中川の桜と高雄のミツバツツジと 2022年 春

前回の真弓からの帰り道。中川を通りました。 北山杉と桜と。 中川トンネル。 周山街道を走って帰ります。 高雄 西明寺裏山のミツバツツジが咲いてました。 中川の桜と高雄のミツバツツジと 2022年 春 (完)それではまた。。。

真弓の桜林 2022年 春

魚ヶ渕吊り橋のあと、帰りは362号の弓槻峠を越えてきました。細野川沿いの桜。 台杉が並ぶ杉阪へ入って。 北山杉の里は木の職人の人達の町ですから、ちょっとしたスペースなどに立派な桜が植えてあったりします。 ピンクのシャワーを浴びて。 こちらは同じく…

京北 魚ヶ渕吊り橋の枝垂桜 2022年 春

京北の続きです。常照皇寺参道の桜並木。桜の季節の常照皇寺は人気で、車がひっきりなしに入っていきました。人が多そうなので入ってないけど、おそらく枝垂桜の九重桜が見頃だったと思います。 弓削川沿いの桜並木もきれいでした。 こちらは、魚ヶ渕吊り橋…

京北の桜 2022年 春

二ノ瀬の白龍園の前。上賀茂神社のあと、京北へ向かいました。 くらま温泉前の立派なハクモクレン。 桃の花も。コロナの緊急事態宣言で閉っていたくらま温泉は今も閉ったままです。このまま廃業されるのかな。 花背峠を越えてきました。京北の桜へはこの翌週…

上賀茂神社 斎王桜 2022年 春

京北に向かう前、最後に上賀茂神社へ寄りました。右側の枝垂桜はみあれ桜です。葵祭に先立つ五月十二日神迎えの神事「御阿礼(みあれ)」の時に、あの下を神幸します。葵祭の行列はコロナで今年も中止が決定しています。これで3年連続の中止となりました。 こ…

妙蓮寺の紅枝垂桜 2022年 春

御会式桜が咲いてる時にも寄った妙蓮寺。鐘楼横で八重桜が咲いてました。全般的に八重桜はこの翌週あたりが見頃だったので、少し早咲きの品種のようです。 庫裏前には立派な紅枝垂桜があります。 足元で咲いてたアヤメ。アヤメが咲くには少し早いですが、毎…

成願寺と宥清寺の紅枝垂桜 2022年 春

前回の椿寺地蔵院から少し東へ移動して大将軍八神社の向かいにある成願寺の紅枝垂桜。 二本あります。もう一本の方。下でシャガが咲いてます。 さらに東へ少し移動して中立売通と一条通が交わる所にある宥清寺の紅枝垂桜。日蓮宗京都十六本山のひとつです。 …

地蔵院の紅枝垂桜と五色八重散椿 2022年 春

この日は京北方面を走ったのですが、遅咲きの紅枝垂桜が見頃なので、先にいくつか寄りました。 先ずは一条の椿寺・地蔵院で咲く紅枝垂桜。右にあるのは五色八重散椿です。 椿寺の名の由来の五色八重散椿。大きな一本の椿の古木に色の違う花が咲きます。そし…

桂川・天神川合流堤の桜 2022年 春

桂川と天神川の背割堤で咲く桜。前回の岩倉のあと、北東から真逆の南西まで一気に下ってきました。 背割堤といえば、八幡の三川合流の背割堤が桜の名所として人気ですが、こちらはそのプチ版みたいなかんじです。人が少なく、静かでいいです。 桜と菜の花の…

岩倉の桜 2022年

高野川沿いの桜。松ヶ崎のあと、もう少し北上して岩倉方面を少し走りました。 こちらは岩倉川沿いです。 この桜と雪柳の小路がよかったです。 最後は深泥池。 岩倉の桜 2022年 (完)それではまた。。。

賀茂川沿いと松ヶ崎疎水沿いの桜 2022年 春

賀茂川沿いの桜のトンネルがめちゃめちゃきれいでした。 こちらは、松ヶ崎疎水。賀茂川と高野川と挟まれた間を琵琶鼓疏水支線が流れます。 約1.2km流れる疎水沿いは桜並木となっていて、桜咲く時期は道行く人を楽しませてくれます。 同じ疎水沿いでも哲学の…

堀川寺之内界隈の桜 2022年 春

堀川寺之内界隈の桜を。先ずは妙蓮寺の御会式桜(おえしきさくら)。日蓮上人御入滅の10月13日頃から咲き始め、年をまたいで、4月8日のお釈迦様の聖誕日ごろ満開となる桜です。水野克比古先生が撮っておられたので、横で同じように真似させていただきました。 …

立本寺 桜 2022年 春

今年の桜、まだまだ続きます。 七本松今出川下がったところの「立本寺(りゅうほんじ)」。洛中法華21ヶ寺のひとつです。山号の「具足山」は、妙顕寺・妙覚寺と同じで「三具足山」と呼ばれます。「刹堂(せつどう)」というお堂に、日蓮宗の守護神である鬼子母神…

伏見の桜とか前川堤の桜とか 2022年 春

宇治まで自転車出勤にしたので、途中伏見を通り過ぎました。写真は伏見の酒蔵 松本酒造。 濠川(ほりかわ)沿いの桜。濠川は、もとは豊臣秀吉が築城した伏見城の外堀です。 最近は伏見の桜スポットが人気化してるみたいですが、今回は時間がなかったのであちこ…