2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

夕暮れ時 松本酒造 2023年 秋

夕暮れ時、仕事で伏見界隈を通った時に松本酒造の酒蔵がいいかんじだったので撮りました。 仕事にカメラ持ってく必要はないのですが、Nikon Zfc & NIKKOR Z 26mm f/2.8 を買ってからはいつも持って行ってます。何を撮るわけでもないのに。 PENTAX K-3 II & …

金蔵寺 2023年 秋

前回の大原野神社のあと、小塩山の中腹にある金蔵寺に来ました。ここへ来るのはちょっとしたヒルクライムになって運動にいいのです。 山門はまだ改修工事中で足場が組んであります。 この脇道の階段はもうすぐ散り銀杏で黄色のカーッペットになります。 紅葉…

大原野神社とか 2023年 秋

この日は大原野方面へ向かいました。まだ朝早くて薄暗いですけど、苔寺の門前のモミジが色づき始めてました。 このモミジはいつも一足早くグラデーションに紅葉するのですが、それでも今年は早すぎる気がします。 いつものように地蔵院の前を通って、 浄住寺…

高瀬川一之船入~先斗町~下木屋町 2023年 秋

前回の街撮りの続きです。残り全部放出するので写真多いです。木屋町通りに移動しました。木屋町二条の高瀬川一之船入。高瀬川は、角倉了以(すみのくらりょうい)が、1611年(慶長16年)に開いた運河です。当時、荷物のあげおろしをする船入は数箇所あり、ここ…

四条界隈 2023年 秋

今回は街撮りです。阪急四条地下道に新しくペイントされた任天堂スーパーマリオの世界。 阪急電鉄や京都市、地元の四条繁栄会商店街でつくる「四条通地下道活性化推進会議」が地下道の活性化を目指し、任天堂と共同で設けたとのこと。 地上に出て、四条界隈…

鷹ヶ峰~京見峠~杉阪 2023年 秋

涼しくなってきたのでロングライドしたい気分ですが、この日は午後から天気が怪しそうで、京見峠越えだけにすることにしました。写真多めです。先ずは上り口の鷹ヶ峰界隈。こちらは常照寺。朝早い時間で山門の「吉野門」は閉まってます。 吉野門は、常照寺開…

岡崎神社~迎称寺と真如堂の萩~哲学の道の彼岸花 2023年 秋

岡崎神社。前回の続きです。Nikon Zfc & NIKKOR Z 26mm f/2.8、彩度を少し落した設定にして試しにいろいろ撮って周りました。 岡崎神社は、丸太町・白川通りの少し西にあります。ウサギの神社です。吉田山の南麓にあって、このあたりは野兎の生息地だったそ…

八坂界隈から知恩院さん三門とか 2023年 秋

Nikon Zfc をいろいろ触ってたら、少し彩度を落したかんじの写真を撮りたくなったので設定を作って試し撮りにいきました。レンズ NIKKOR Z 26mm f/2.8 の絞りは、開放F2.8で固定です。 木屋町通りに沿って流れる高瀬川。 松原橋。駒札には、元々この地に架か…

京北~越畑~水尾~保津峡~嵯峨野鳥居本 2023年 秋

前回からの続きです。 京北の山国で咲いてたコスモス。 黄金色に染まった稲穂は間もなく収穫を迎えるのでしょう。 実るほど頭を垂れる稲穂かな。 魚ケ渕吊り橋が見えてきました。 この枝垂れ桜が咲いてる時は、人で賑わいます。 稲刈りを終えると風景が寂し…

花背~京北 常照皇寺 2023年 秋

秋めいてきました。 只今の気温16度。一時はどうなることかと思いましたが、どうやらあの酷暑を無事乗り越えたようです。 鞍馬寺門前。ここから花背峠を越えます。前回越えた時はまだ暑いのと体が慣れていないのとでショートカットにして折り返して芹生峠越…

鹿ヶ谷 法然院 2023年 秋

哲学の道から少し東へ入って、鹿ヶ谷の法然院。 この地は、法然上人が弟子の安楽、住蓮とともに念仏三昧行を修した草庵があった場所です。昼夜六時に分けて念仏を唱える「六時礼讃行」を勤めていました。 のち、安楽、住蓮は「承元の法難」によって打ち首の…

萩の寺 常林寺 2023年 秋

出町柳にある萩の寺・常林寺。 少しタイムラグが出てきてるので、まだ先始めの頃です。今頃はどうでしょうか。 先始めは色が鮮やかです。 雨上がりの朝。 こちらは哲学の道。 哲学の道でも萩の花が咲いてました。 10月に入って日が暮れるのも早くなってきま…