善峯寺~神峯山寺 2022年 早春

 

f:id:e-sakedot:20220309074905j:plain

 

大原野の続きです。

善峯寺まで上ってきました。
逢坂峠まではまだ激坂が続くのですが、
私の貧脚では一気に上れないので善峯寺前で一旦休みます。

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20220309074908j:plain

 

善峯寺の駐車場前はこんなえぐい勾配です。
入ってくる車はみなエンジンを唸らせオイルが焼けたような変な臭いがしてます。

写真の右端の所から向こうの山へ入ることができます。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20220309074911j:plain

 

この小さな橋を渡って柳谷観音へ抜けれる西山古道です。
ポンポン山への登山道でもあります。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20220309074915j:plain

 

善峯寺の駐車場(有料)は広いので、
よく善峯寺駐車場に車を止めて、
ここからハイキングへ行かれる人も多いです。


 

 

 

f:id:e-sakedot:20220309074919j:plain

 

反対のこちら、つづら折りの激坂を上って行きます。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20220309074923j:plain

 

三叉路まで来ました。
右へ曲がって少し進むと逢坂峠です。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20220309074927j:plain

 

逢坂峠を越えて進むと金蔵寺へ行けます。
昨秋、紅葉がきれいでした。

逆の左へ進みます。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20220309074931j:plain

 

ここから大阪府高槻です。

 

このあと枚方亀岡線(府道6号)を南へ走り続けて、

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20220309074935j:plain

 

高槻の神峯山寺(かぶさんじ)参道まで来ました。

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20220309074939j:plain

 

ここはポンポン山の麓にあって登山道の入り口にもなります。
先の善峯寺前の登山道入口と山をはさんで反対の位置に回ってきたことになります。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20220309074943j:plain

 

牛地蔵。

坂を越えて荷物を運ぶ荷役牛を労うために祀られたとのことです。
北野天満宮で見慣れてしまってる。

 

 

 

 


f:id:e-sakedot:20220309074947j:plain

 

坂道を少し上ってきて、
山門の仁王門が見えてきました。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20220309074951j:plain

 

神峯山寺は、毘沙門天を本尊とする天台宗の寺院。
山号は根本山。

寺伝によれば、役小角(役行者)が開山し、
770年頃開成皇子が創建したと伝わります。

一時は仏教の聖地として比叡山などと並んで
七高山のひとつに数えられ、大いに栄えたといわれています。

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20220309074955j:plain

 

高槻の紅葉の名所でもあります。

紅葉時に来たことはありませんが、
一度盛りの頃に訪れてみたいです。

 

 

善峯寺~神峯山寺 2022年 早春 (完)
それではまた。。。