三条大橋の河津桜とか瑞泉寺の梅とか 2023年 春

 

 

松ヶ崎疎水沿いで咲いてた水仙

色の無い寒い冬の間咲いててくれた水仙
そろそろその役目を終えます。

 

 

 

 

 

 

三条大橋西詰で咲く河津桜

現在、三条大橋は半世紀ぶりの大改修工事が行われています。
昨年の秋から工事は始まり、来年の春完成予定です。

 

 

 

 

 

 

河津桜は2本あります。

 

 

 

 

 

 

三条大橋の西側、木屋町三条にある瑞泉寺
豊臣秀吉の甥、豊臣秀次のお墓があるお寺です。

ちょっと変わった咲き方をする紅梅があります。

 

 

 

 

 

 

1595年(文禄四年)、関白秀次が太閤への謀反の疑いにより
高野山へ追放され、自害し、一族の子女三十余人が、
この地で公開処刑された当時、鴨川の河原は現在の
河原町」まで広がっていて、川の流れも幾筋かあり、
この辺りは大きな中州(中之島)の荒れ川原でした。
それから十六年、西側の流れが角倉了以により高瀬舟の運河
高瀬川」として開削護岸され、悲願の此の地には「瑞泉寺」が
建てられました。 (駒札より)

 

 

 

 

 

 

 

串刺しみたいな咲き方します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椿もいくつかあります。
こちらは五色八重散り椿

 

 

 

 

 

 

こちらは加茂本阿弥。

 

 

 

 

 

 

梅咲く時に来ると、境内はこの沈丁花の香りが満ちてます。
向うに見えるのが豊臣秀次公のお墓です。

 

 

三条大橋河津桜とか瑞泉寺の梅とか 2023年 春 (完)
それではまた。。。