地蔵院~浄住寺~大原野神社 紅葉 2022年 秋

 

 

今年に入って、鈍った体を少しずつ動かし始めてるけど、
冬枯れで殺風景なので写真を撮ってません。
なので、昨年に載せず仕舞いだった紅葉の写真を少し続けます。

紅葉終盤、西の大原野方面へ行った日です。
先ずは松尾の地蔵院の前を通りました。

地蔵院は「一休さん」にゆかりのあるお寺です。
宮中にいた一休さんの「母上様」は、
後小松天皇の子を身籠り宮中を追い出されます。
そしてこの近所の民家で一休さんを生んでいます。
6歳で安国寺に入るまで、一休さんは、この地蔵院で育ったとされます。



 

 

 

 

地蔵院のすぐ近く、
少し南へ行ってこちらは浄住寺。

 

 

 

 

 

 

浄住寺は平安時代初期810年に嵯峨天皇勅願寺として建立された古刹。
開山は慈覚大師・円仁。

鎌倉時代に、公家・葉室家の葉室定嗣により中興されます。
中興開山は、真言律宗の僧「叡尊」。律宗の寺院となります。

応仁の乱後には衰退し、
江戸時代に入った1689年に葉室頼孝が再興。
再興開山には黄檗宗の僧「鉄牛道機(大慈普応国師)」を招きます。
以降、黄檗禅宗のお寺となります。

 

大原野へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

懸崖菊。

紅葉の時期によく見かけます。

 

 

 

 

 

 

こちらも紅葉時によく見る皇帝ダリア。

 

 

 

 

 

 

大原野に到着。
大原野神社です。

 

 

 

 

 

 

昨秋の紅葉は雨・曇りばかりでずっと陽ざしがなかったのですが
最終のこの日にようやく晴れ間に会えました。

 

 

 

 

 

 

しっとり紅葉もいいけど、
やっぱりお日さんがいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


次へ向かいます。

 

 

地蔵院~浄住寺~大原野神社 紅葉 2022年 秋 (完)
それではまた。。。