正法寺とか 紅葉 2021年 秋

 

f:id:e-sakedot:20211202145502j:plain

 

冬枯れの枝垂桜。
大原野神社のあと、金蔵寺へ向かう前に
向いの極楽橋を渡って正法寺へ寄りました。

あと、寄ってませんが西行ゆかりの勝持寺もこの近くにあります。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20211202145505j:plain

 

鮮やかな紅葉がありました。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20211202145509j:plain

 

正法寺の創建は奈良時代の754年。
鑑真和上と一緒に唐から来た高弟「智威大徳」が
ここで禅の修業したのが始まりという、なかなかの古刹です。

その後、延暦年間(782年~806年)に最澄が寺を建立し、
弘仁年間(810年~824年)に空海が入寺したとという
由緒もなかなかです。

現在は、真言宗東寺派のお寺です。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20211202145512j:plain

 

中へ入ったことはないですけど、
「鳥獣の石庭」と呼ばれるお庭あります。


あと、この向いに広い梅林があるので、
梅の花咲く頃に来るのもいいです。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20211202145516j:plain

 

横に回って反橋のところにもいい紅葉がありました。

次は金蔵寺へ向かいます。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20211202145520j:plain

 

金蔵寺小塩山の中腹にあります。
ややきつめの坂道を上ってきました。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20211202145524j:plain

 

前日に雨が降ったので、京都市街に霧がかかって雲海みたいになってました。
この日、亀岡の霧のテラスへ行けばいい光景が見れたでしょうね。

 

 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20211202145528j:plain

 

結界を越えて進みます。



 

 

 

 

f:id:e-sakedot:20211203082554j:plain

 

金蔵寺に到着です。

 

 

正法寺とか 紅葉 2021年 秋 (完)
それではまた。。。