2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

花背 八重紅枝垂桜とか黒田百年桜とか 2023年 春

風吹けば桜吹雪く。 花背の地蔵院の桜。 この週は遅咲き紅枝垂桜が満開にはまだ少し早く、翌週だと盛り過ぎというパターンでした。 楽しみにしてたここも同じくまだ咲き始めの状態でした。 けど、開き始めだから色は濃くてきれいです。 青空の下のピンクが映…

花背別所町の桜 2023年 春

御薗橋から朝の賀茂川。緑がきれいになってきました。 花背峠を越えて別所町。 京都市街では終わってるハクモクレンが盛り。峠を越えると時間軸が少しズレます。 三輪神社(日吉神社)の参道の坂道を上って行きます。 大きな杉に囲まれた山の中に鎮座する、こ…

千本ゑんま堂の普賢象桜 2023年 春

前回まで京北の桜が続きましたが、翌週も京北を周りました。なのでまだ当分「桜」が続きます。タイムラグがどんどんでてくるけど、とりあえず行った順番に載せていきます。桜が終わると写真も無くなってくるだろうし。写真は京北へ向かう道中に寄った千本ゑ…

中川の桜と高雄のミツバツツジと 2023年 春

京北からの帰り道です。北山杉の里 中川で咲く桜。 中川は川端康成の小説「古都」の舞台ともなってる村です。読んでないのであらすじ程度しか知りませんが。 中川や隣の真弓とかは木を扱う職人さんの里だから、伐採したあととかちょっとしたスペースにも立派…

京北 魚ヶ渕吊り橋の枝垂桜 2023年 春

京北 福徳寺のあとは魚ヶ渕の吊り橋へ向かいました。 弓削川沿いの桜がきれいです。 魚ヶ渕吊り橋の枝垂れ桜。 橋を渡る時、ゆらゆら揺れます。 枝垂れ桜は1957年に地元の壮年会創設記念に植樹されたとのこと。 吊り橋からもう少し川沿いを西へ移動すると、…

京北 福徳寺のかすみ桜 2023年 春

八幡宮社の出逢い桜のあと、南へ進んできて福徳寺。聖武天皇の勅願により、行基により創建されたと伝わります。その後、焼失や破却、廃絶など繰り返し近代になって再興されています。曹洞宗のお寺です。 お地蔵さんの向こうに大きな紅枝垂れ桜。 境内にある…

京北 八幡宮社の出逢い桜 2023年 春

井戸峠。前回の常照皇寺のあと、昨年も寄った福徳寺へ向かうことにしました。去年は常照皇寺から477号で162号へ出て、北上して福徳寺へ行ったのですが、今回は近道の府道61号を走って井戸峠越えで162号へ出ることにしました。初めての道で、「坂道程度かな」…

京北 常照皇寺の九重桜 2023年 春

京北の常照皇寺へ。 常照皇寺は北朝初代天皇であった光厳上皇が出家後、晩年この地に庵を結んだのを始まりとするお寺です。そしてこの地で光厳上皇は崩御されておられます。足利尊氏と後醍醐天皇が争った太平記の時代です。 国の天然記念物にも指定されてい…

京北で咲く桜 2023年 春

鞍馬温泉前の巨大なハクモクレン。鞍馬は北の方なので京都市街では終わってる頃に満開になります。背も高いけど、それより花数がすごい。陽当たりがいい場所だからでしょうか。鞍馬温泉はコロナ以降ずっと営業停止です。 向かいで咲いてた桃の花。 花背峠を…

半木の道とか賀茂川沿いの桜 2023年 春

賀茂川沿いの「半木の道(なからぎの道)」 半木の道は賀茂川東岸の北大路橋~北山大橋間の800メートル程の道です。京都鴨川ライオンズクラブと京都府により紅枝垂桜を植樹。桜守「十六代・佐野藤右衛門(植藤造園)」によって造られました。 紅枝垂桜のトンネル…

立本寺~水火天満宮~本法寺~妙顕寺 桜 2023年 春

京都市街の桜は終わりかけなので、この日は京北へ向かいました。途中で立ち寄った桜を。こちらは立本寺。前々回に早咲きの枝垂桜が咲いてる時も載せてます。 散りが進んでいて、地面も薄っすら桜色。 水火天満宮の枝垂れ桜。もう終わってるかと思いつつ寄っ…

伏見 濠川沿いの桜 2023年 春

仕事で伏見界隈を車で走ることが多いのですが、濠川沿いの桜が満開であまりにきれいだったので、少し道草してスマホ撮りしました。 柳の新芽も輝いてます。 京都市街の桜は先週の平日がピークでした。今年は休みと合わなかったのでいつも巡ってる桜はほぼ行…