2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

早咲き枝垂桜とか雲ケ畑とか 2023年 春

前回の御所の糸桜と同じ日です。まだ早咲きの桜しか咲いてないので、天気もいいしサイクリングで北上します。これは本満寺の枝垂れ桜。まだ、少し早かったです。 千本北大路の上品蓮台寺の枝垂れ桜。こちらもまだ少し早かった。 上品蓮台寺ではスモモの花も…

御所 近衛邸跡の糸桜 2023年 春

京都御苑の北西にある近衞邸跡。 五摂家の筆頭である近衛家の邸宅があった場所です。都が東京に移る際に近衛家も東京へ引越され、今は屋敷はなく桜がたくさん植えられています。 近衛邸跡の枝垂桜は「糸桜」と呼ばれています。品がありますよね。 近衛池そば…

平野神社~御所 早咲きの桜とか 2023年 春

平野神社の魁桜。平野神社は早咲きから遅咲きまで数百本の桜があるという桜の名所。中門前のこの枝垂桜は「魁桜」。桜苑がまだ寂しい時期に先陣を切って咲きます。この日は早咲き桜巡りしました。 御所の北側にある同志社の一角、冷泉家で咲く桜。早咲きのこ…

雲龍院と東寺の河津桜 2023年 春

御寺(みてら)泉涌寺の別格本山である雲龍院の河津桜。ここは坂道の泉涌寺道を上ってくるのでいい運動になるのです。 雲龍院には山科随心院の「はねずの梅」と同じ品種の摩耶紅梅があります。遅咲きの梅ですが、ちらほら咲き始めてました。山科随心院の「はね…

堀川紫明交差点で咲く桜 2023年 春

京都の桜は、現在一部 早咲きの枝垂桜が咲いてますが、ソメイヨシノはまだ見頃を迎えていません。そんな中、先日、堀川紫明交差点に満開のこんな桜がありました。(向うに見える山は比叡山です。) 品種は分からないけど、日当たりが良い場所だからか知らんけ…

三条大橋の河津桜とか瑞泉寺の梅とか 2023年 春

松ヶ崎疎水沿いで咲いてた水仙。色の無い寒い冬の間咲いててくれた水仙はそろそろその役目を終えます。 三条大橋西詰で咲く河津桜。現在、三条大橋は半世紀ぶりの大改修工事が行われています。昨年の秋から工事は始まり、来年の春完成予定です。 河津桜は2…

長徳寺のおかめ桜と知恩寺のふじ桜 2023年 春

出町柳にある長徳寺の「おかめ桜」。河津桜と同じ頃に咲く早咲きの桜です。 イギリスのサクラ研究家イングラムが、寒彼桜と豆桜を交配して作出した栽培品種で、1947年に発表されました。花の大きさは小輪ながら、あでやかな紅紫色で直径十五ミリ、花弁は五個…

一条戻り橋の河津桜 2023年 春

春の到来を告げる一条戻橋の河津桜。一条戻橋は、一条通り堀川にかかる橋。平安京造営時に架橋され、現在も同じ場所にあります。平安時代の陰陽師・安倍晴明は、式神を操っていましたが、妻がその顔を怖がるため、隠していたのはこの橋の下です。また、千利…

嵯峨釈迦堂の梅とか 2023年 春

前回の京北からの帰りの続きです。帰りに嵯峨釈迦堂へ寄ると多宝塔前の梅が咲いてました。 阿弥陀堂前の梅。嵯峨釈迦堂は河津桜もありますが、そちらはまだ咲いてませんでした。 急に暖かくなって、昨日は河津桜があちこちで満開でした。ここの河津桜も今頃…

京北~嵯峨越畑~保津峡 2023年 冬

前回の続きです。花背峠を越えてきて477号を西へ走ります。雪解け水があこちから流れ込んでるので、桂川の水流が激しいです。 京北の常照皇寺へ寄ってみました。 前庭のところに雪が残ってました。 中へは入ってません。常照皇寺方丈には天然記物の「九重桜…

花背別所町とか 2023年 冬

また御薗橋から見る賀茂川。この日は暖かかったので、今回は花背峠を越えます。 鞍馬寺門前。 上ってくると、上の方はまだ雪が残ってます。 花背峠を越えて下ってきて別所町。 こっちまで来るのは今年初めてです。 真っ青と真っ白。 集落にある三輪神社(日吉…

雪列車叡電とか 2023年 冬

雪の中走る叡電。 鞍馬川。 二ノ瀬辺りです。 北の方はあんな状態なので、花背峠は止めることにしました。 雪の叡電がいいかんじなので、叡電撮りしました。 二ノ瀬の駅は雰囲気いいので好きです。 つい、あの曲を歌いたくなります。前川清 ♪「雪列車」 作詞…